診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
午前 | 森 一瀬 | 大野 佐々木 水田 | 持田 平方 | 小野 佐々木 一瀬 | 明城 一瀬 | 一瀬 水田 佐々木 |
午後 |
卒業大学 | 日本大学(平成2年卒) |
専門分野 | 泌尿器がん |
認定医/資格など | 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医 がん治療認定医 |
医師からのメッセージ |
氏名 | 職名 | 卒業大学 | 専門分野 | 資格認定 |
水田 瞳美 | 泌尿器科医師 | – | – | – |
佐々木 佑介 | 泌尿器科医師 | – | – | – |
泌尿器科では主に尿路(腎・尿管・膀胱)および男性生殖器(前立腺・精巣)に発生する悪性腫瘍や尿路結石とそれに伴う感染症の治療を行っています。また、前立腺肥大症に伴う排尿障害に対する手術療法も実施しております。
泌尿器科領域では、高齢化社会が進む中、前立腺癌の罹患率が今後さらに上昇することが予想されています。当科では、血清PSA値の測定やMRI検査によるスクリーニング、前立腺生検による確定診断、画像検査による病期診断により前立腺癌を正確に診断、個々の患者さんに応じて手術、放射線照射、ホルモン療法などの治療を行っております。
また、腎癌、膀胱癌などの悪性腫瘍に対しても、手術療法、化学療法(抗腫瘍剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤など)、放射線療法も実施しており、手術では、低侵襲手術をめざし3D画像の腹腔鏡手術を積極的に行っています。さらに、2022年にはロボット支援手術の導入をめざして準備をしています。
当科では尿路結石の手術をより多く手掛けています。日帰り可能な体外衝撃波結石破砕術や確実に砕石・抽石する手段として内視鏡手術(経尿道的尿路結石砕石術、経皮的尿路結石砕石術)を実施しています。尿路結石は時に重傷の尿路感染症を引き起こす疾患です。当科では積極的に手術を行い、結石の除去に努めています。前立腺肥大症による重度の排尿障害の患者さんに対しては、ホルミウム・ヤグレーザーを用いた経尿道的前立腺核手術(HoLEP手術)を実施しております。従来の内視鏡手術に比して、出血量が少なく、大きい肥大症例でも短時間で確実に腺腫を切除することができます。また、術後尿道にカテーテルを留置する期間も短く、早期の退院が可能となっています。
(単位:件) | |||||
主要疾患手術件数 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 平均在院日数(日) | |
腎がん、腎盂・尿管がんの手術 | |||||
開腹 | 3 | 5 | 3 | 12.3 | |
腹腔鏡手術 | 19 | 19 | 29 | 13.6 | |
膀胱がんの手術 | |||||
全摘・尿路変更 | 3 | 7 | 5 | 53.0 | |
経尿道的 | 101 | 122 | 127 | 8.0 | |
前立腺がん手術 | |||||
開腹 | 9 | 10 | 8 | 16.4 | |
腹腔鏡手術 | 0 | 0 | 0 | - | |
尿路結石手術 | |||||
経尿道的尿路結石摘出術 | 103 | 108 | 92 | 6.5 | |
経皮的尿路結石摘出術 | 21 | 17 | 11 | 22.3 | |
主要術式別件数 | |||||
主要疾患手術件数 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 平均在院日数(日) | |
前立腺レーザー核出術 | 23 | 25 | 18 | 9.9 | |
経尿道的前立腺切除術 | 5 | 7 | 4 | 11.3 | |
前立腺生検 | 174 | 158 | 124 | 3.4 |
© 2021 Kawaguchi Municipal Medical Center