診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
午前 | 田杭 清水 | 田杭 清水 | 清水 | 田杭 | 田杭 清水 | 田杭 清水 |
午後 |
卒業大学 | 日本大学 |
専門分野 | 皮膚科 |
認定医/資格など | 皮膚科専門医 |
医師からのメッセージ |
氏名 | 職名 | 卒業大学 | 専門分野 | 資格認定 |
清水 美貴 | 特別研修医 | 日本大学 | 皮膚科 |
当科では、皮膚や毛髪、爪の疾患について、日常しばしば見られる皮膚病から難治性皮膚疾患まで多くの皮膚症状を幅広く診察しています。
皮膚症状はかゆい、痛い、腫れる、赤くなる、青黒くなる、出来物ができるなど様々です。
皮膚自体の病気の場合が多いのですが、内臓にほかの病気があって、それが原因で皮膚にも病変を形成することもあるため、しっかりと診断をつけた上で、最も適切な治療を行う必要があります。また、感染症などの緊急性を要するかたや、治療にあたり入院の上での投薬が必要なかたに対しては入院診療を行っています。
一人一人の患者さまの状態に合わせた細やかなスキンケアと生活指導を行い、必要に応じてステロイド外用剤、抗アレルギー剤の内服、免疫抑制剤の内服、外用治療を行っています。紫外線治療が有効なこともあります。
ステロイド外用剤、ビタミンD3軟膏などの外用剤を中心に、皮疹が広範囲の場合には紫外線治療、エトレチナート、シクロスポリンの内服、生物学的製剤の注射も行います。
抗真菌剤の外用のほか、必要に応じて内服治療も行います。
接触皮膚炎、薬疹、光線過敏症
原因検索のためパッチテスト、光過敏性テスト、血液検査等行います。
抗ウイルス剤の内服を行い、重症の場合は入院のうえ治療します。
良性のもの、小さいものは外来で日帰り手術をします。大きいもの、悪性が疑われるものについては、一部を検査し、診断がついたら形成外科にて切除をします。(転移や浸潤があり、化学療法、放射線療法が必要な悪性腫瘍の治療は行っていません)
原因検索に血液検査などを行うことがあります。円形脱毛症では、ステロイドの概要のほかエキシマライトの照射も行っています。男性型脱毛症については、プロペシアの内服治療(保険適応外)も行います。
(単位:件) | ||||
平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 平均在院日数(日) | |
入院患者数 | 55 | 71 | 56 | |
入院延べ患者数 | 980 | 1,022 | 858 | – |
外来延べ患者数 | 11,154 | 11,125 | 8,698 | – |
主な疾患 | ||||
蜂窩織炎 | 24 | 22 | 25 | 11.3 |
帯状疱疹 | 11 | 14 | 9 | 10.5 |
丹毒 | 3 | 5 | 0 | - |
水疱性類天疱瘡 | 1 | 2 | 2 | 59.5 |
多型滲出性紅斑 | 1 | 2 | 2 | 16.5 |
薬疹 | 3 | 2 | 0 | - |
© 2021 Kawaguchi Municipal Medical Center