診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
診療受付
午前8時30分〜11時00分
休診日
日曜日 / 祝日 / 第2,第4土曜日 / 年末年始
TEL
048-287-2525
当院では、身体障害者補助犬法に基づき、盲導犬・聴導犬・介助犬(補助犬)の院内への同伴を受け入れております。外来受診や入院患者へのお見舞いなどで補助犬を同伴して来院される方に対して、以下の対応を行っております。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
盲導犬:目の不自由な人の安全な歩行をサポートするために訓練された犬です。胴に白または黄色のハーネスを着用しています。
聴導犬:耳が不自由な人の必要な生活音を知らせるように訓練された犬です。胴着などの目立つ部位に「聴導犬」の表示をしています。
介助犬:手や足等に障がいがある人の日常生活動作の一部を介助するように訓練された犬です。胴着などの目立つ部位に「介助犬」の表示をしています。
以下に示す区域については、原則として補助犬を同伴出来ます。ただし、他の患者さんの状況により、同伴をご遠慮していただく場合や、補助犬を他の場所に待機していただく場合がございます。
一般病室・ディルーム・廊下・エレベータ・トイレ・患者支援センター・ローソン・タリーズ・エントランス・外来診察室・待合室・リハビリテーション室・採血室・栄養相談室・健診センター・屋上庭園・霊安室
以下に示す区域については、安全上・衛生管理上の観点から補助犬の同伴をご遠慮していただいています。
手術室・ICU/CCU・救命救急センター・ER室・新生児室・分娩室・NICU・GCU・化学療法室・放射線治療室
MRI室・レントゲン室・TV室・血管撮影室・内視鏡センター処置室・CT室・RI室・超音波検査室・心電図室・脳波室・透析室・処置の可能性がある診療科の処置室・その他、患者さんの立ち入りを禁止している場所
院内に入るときに職員が補助犬であることを目視し、確認いたします。その際、「身体障害者補助犬認定証」を確認させていただくことがあります。
補助犬は体に不自由のある方のサポートをする大切なお仕事をしています。
「声をかける」「見つめる」「さわる」などの行為はご遠慮ください。暖かく、見守ってください。
© 2021 Kawaguchi Municipal Medical Center