概要
耳鼻咽喉科は、くびから上で脳、眼、歯とあごを除いた部分を診察します。
たとえば人間の感覚のうちの聞くこと、においを嗅ぐこと、味を感じること、また体のバランスをとることなどに異常を感じた場合、さらに声がかすれたり、食物を飲み込みにくかったり、呼吸がしにくいような場合に受診してください。
耳の症状 | 聞こえにくい、耳鳴り、耳が痛い・かゆい、耳がつまった感じ、耳だれ、めまいなど。 |
---|---|
鼻の症状 | 鼻水、鼻づまり、頬のはれ・痛み、鼻血、くしゃみ、頭痛など。 |
くびの症状 | 痛み、しこり・はれなど。 |
のどの症状 | 声のかすれ、痛みなど。 |
また顔のゆがみ(顔面神経麻痺)も対象です。
多くは外来での治療が可能ですが、入院が必要となる病気もあります。これはおもに急性感染症、めまい、顔面神経麻痺、一部の難聴、そして手術をしなければならない病気です。
手術としては、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、アデノイド、声帯ポリープなどをはじめとしていろいろあります。また耳鼻咽喉科のみで解決できない病気もありますので、そのような場合はほかの科や専門施設へ紹介する場合もあります。
診療実績
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | |
入院件数 | 85 | 107 | 129 |
手術件数 | 43 | 40 | 54 |
主な手術名と件数 | |||
内視鏡下鼻・副鼻腔手術 | 20 | 13 | 22 |
扁桃周囲膿瘍切開術 | 10 | 14 | 9 |
口蓋扁桃摘出術 | 6 | 6 | 8 |