受診の流れ
1)当日再診予約のある方
自動再来受付機で受付票を2枚お取りいただいたら、診療科受付までお越しください。
※ 当院で現在治療している疾患の悪化、小児科・産科(産婦人科)の受診は、予約・紹介状がない場合も承ります。
2)各診療科の受付窓口にて
診療科受付にて、診察券と受付票(提出用)1枚をお出しください。
3)診察・検査
院内表示盤でお手持ちの受付票の番号が点滅いたしましたら、診察室へお入りください。なお、内科の場合は番号が表示されましたら中待合へお入りください。
- 採尿・採血・生理機能検査(心電図・脳波)等、画像診断(レントゲン・CT・MRI)等は、その都度看護師の指示を受けてください。
- 診察が終わりましたら、医師と次回の予約をして受診票とお薬のある方は院外処方せんをお受け取りください。
4)総合受付([3]計算受付)
受診票を提出してください。会計番号札をお渡しします。
- 保険証・医療受給者証(高齢者医療、公費負担医療)等の提出は、毎月初めの診察終了後、受診票と一緒にご提出ください。
- 記載事項が変わったときは診察前に必ず申し出てください。ご提示のないときは、自費扱いになることもあります。
5)自動精算機又は総合受付([5]会計受付)
会計の準備ができましたら、会計表示盤に番号が表示されます。ご自身の番号が表示されましたら自動精算機にて診療費のご精算をお願いします。なお、[5]会計受付にてご精算をお願いする場合もございます。
- 会計取扱い時間は、平日は8時30分より17時、第1・3・5土曜日は8時30分より13時までです。
6)クレジットカードのご利用について
川口市立医療センターでは、医療費等のお支払いにクレジットカードがご利用いただけます。高額なお支払いや分割払いを希望される方などにはクレジットカードが便利です。
ご利用箇所・時間
自動精算機 | 平日 8:30 ~ 17:00 第1・3・5土曜日 8:30 ~ 13:00 |
---|---|
会計5番窓口 | 平日 8:30 ~ 17:00 第1・3・5土曜日 8:30 ~ 13:00 |
救急外来窓口 | 終日ご利用可能です。 |
ご利用可能なクレジットカード
- 自動精算機でご利用の際は暗証番号が必要となります。暗証番号をお忘れの際は会計5番窓口で承ります。
7)お薬について
- 処方せんの交付日を含めて4日以内に院外の保険調剤薬局でお受け取りください。
- 処方せんをなくしたり期限切れの場合の再発行は有料(自己負担)となります。